![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
弊社では、食品業界に従事する皆様の一助として啓発活動を行っております。 食の多様化と共に様々な問題を抱える食品業界にとって、常に食に関する知識を高めていくことが企業の存続の道です。 その一例として、弊社社長による講演勉強会を開催させて頂いております。弊社社長が永年培った食品業界での経験を活かした内容を中心とし、また、様々な観点からお話をさせて頂いております。 この度NITO倶楽部様より講演依頼を頂戴しましたので、その模様をご紹介したいと存じます。 |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() 現在 弊社が取り組ませて頂いております、企業様とのお仕事のお話しから、今後の食品業界における展望までを実例を交えながら、ご説明させて頂きました。第一部として弊社が用意しました、資料に基づき、 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
中国では日本向けに輸出していた魚介類を、近年では自国で消費するようになってきている、そのことにより、築地市場に魚が入らなくなってしまうのではとの危機的内容から、まだ記憶に新しいインドネシア・スマトラ沖地震で、タイの養殖場半数が破壊され、日本へ輸出されるエビ高騰への心配などの話題を、ご説明させて頂きました。![]() ![]() ご参加の皆様は「食」に従事する企業の方々だけに、 2時間の講演会でしたが、大変喜ばれ、内容の濃い講演会にすることができました。 |
|||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
Copyright(C) 2002 Xecoo Planning Inc. All right reserved. | |||||||||